新着記事

妻は料理嫌い、子どもは偏食傾向…、改善したい!アドバイスを!

食に興味がないとか、食が細い、というわけではないんですが…。生来のめんどくさがり屋なのか、妻は料理づくりが大の苦手、子どもたちは偏食が多くて、食事に行っても食べられるものが限定されてしまうので、食べることの大好きな自分としては非常に残念です。

「この世にある美味しいものをまったく知らなければ、外食などで高いお金を払う必要もない。食費が抑えられた分、ほかで贅沢をすればいいじゃないか」などと言う人や、「ランチや飲み会で、自分だけ美味しいものをたらふく食べれば?」などと言う人もいます。でも、やはり食事は家族と一緒に楽しみたい。妻の料理嫌い、子どもたちの偏食を改善できるようなアドバイスをぜひ、お願いします。(36歳・鰤や鯖らんさん)

アウトドアは食べ物の好き嫌い、料理嫌い克服の絶好のチャンス!

鰤や鯖らんさん(ペンネームはもしかして、美食家のブリア・サヴァランに由来するのかしら。博学な方ですね!)の家族思いの気持ちに心を打たれました。

私、常々、「食に興味を持つ」ということは「生きること」すべてに繋がっていくと思っています。生命力は言わずもがな、勉学然り、芸術然り、です。食に興味がない、という人に出会うと、「人生損してる〜」とか勝手に思ってしまいますし、また、「お友だちになれそうもないな!」とも判断してしまいます(勝手に)。

食べること、食べるために、つくること。どちらも人間を豊かにする、大事なことだと思うんですよね。「お皿を洗うのもキッチンが汚れるのも面倒だし、外食でおいしいものをどんどん食べればいいじゃん!」というような人もいますが、私は、料理は自分でつくってこそ!だと思うんですよね。外食をしたり、友人宅にお呼ばれして、おいしい!と思うものは、大抵自分でもマネしてつくってみます。似ても似つかないモノに仕上がったとき、新たな発見があったりもするんですよね〜。

私は料理研究家ではありません。食を愛するだけのただの主婦です。ですから、ここで、ずっとご紹介してまいりました、アウトドア料理、キャンプ場での料理のアイデア、すべて、どんな方にも簡単にトライしてもらえることばかりです。戸外で生活する、というシチュエーションは、すべての行動を特別なものにします。もちろん、電気や水が思うように使えず、システムキッチンのような使い勝手のよい機能も備わってはいませんから、不自由さをともなうこともあります。しかし、その不自由さこそが、かえって調理をシンプルにし、食欲を旺盛にするスパイスにもなるのです。

恵まれすぎた境遇にある人を、「ハングリー精神が足りない!」などと揶揄することがありますよね?アウトドアでの調理、食事って、そこに近いものがある気がします…。不足や欠如がある、だからこそ、楽しいし、美味しいんです。

アウトドアライフは、料理嫌い、偏食をなくすためのよいきっかけになると思いますよ。アウトドアならではの、食以外の楽しみも満載ですから、ぜひ季節のよいときに、ファミリーでアウトドアに出かけてみてくださいね!

麺料理は好きだけど同じ料理ばかり、脱マンネリ化のアイデアは?

麺料理が好きです。手軽ですし、食欲がなくてもスルッと食べられるようなものが多いですよね。主人も子どもたちも麺料理がとにかく大好き!夏休み中の昼食には、毎日のようにそうめんがつづきましたが、なんの不満も出ませんでした。

でも、やはりラクだから、っていうマンネリ化は敵ですね。どんどん料理ができなくなっていきます…。子どもたちも食に興味がなくなりそうで心配。アウトドアに出かけるときも、夜はカレーライスやバーベキューをがっつり食べるからって、朝はクルマの中でおにぎり、昼はキャンプ場でささっとそうめん…、って味気ない感じもします。脱マンネリ化のアイデア、教えて下さい!(34歳・イケメン好き主婦さん)

イケメン好きでなくとも覚えておきたい!麺料理のアレンジ

夏休みの昼は決まってそうめん、というご家庭、案外多いんですよね。私の実家もそうでした。お陰でしばらくは、そうめん、見るのもイヤでした。

実はそうめんひとつ取っても、バリエーションは実に多彩。私が食べ過ぎによるそうめん嫌いを克服したのも、ひとり暮らしのアイデア料理が功を奏したからです。

ひとり暮らしで生活が困窮しているときの支えは、「お中元でもらいすぎたから」と友人たちからお裾分けしてもらったそうめんでした。普通にそうめんつゆをつけて食べるのは、気が進みませんでしたので、思いついて、家にあったレトルトのボンゴレソースをかけてみたんです。これが自分的には大ヒット!トマトソースも案外イケました。

しばらくして、タイ料理店に行ったところ、タイカレーにそうめんをつけて食べる料理があると知り、ますますそうめん好きに…!

私が学生、社会人になりはじめの20数年前には、そうした変化球のつゆでそうめんを食べるという人はまだまだ少数派でしたが、今はスーパーなどでも個性的なそうめんつゆがいろいろ売られています。そうめんに合うように研究してつくられている製品ですから、これを活用してみない手はないですよ?

「そうめんには、カツオ、昆布ベースのお醤油味の和風つゆ」というような固定観念を捨てて、いろいろと食の冒険をしてみることで、味覚の楽しさは無限に広がっていきます。

いろいろ変化球のものを食べると、またベーシックなものに戻って行くもの。しかし、ベーシックなものに戻ったときも、「つゆはダシにこだわって手作りにしてみよう」とか、「薬味のバリエーションを増やしたら楽しいな」など、食べること、つくることへの興味がふつふつ湧いてくるかもしれません。それって素晴らしいことですよね!

市販のレトルトソースなどをどんどん活用し、+αで工夫する、というのは、脱マンネリ化をはかる上で、トライしやすい方法であると思います。そうめんは細い麺なので、同じく極細麺である、カッペリーニパスタと同じような使い方をしてみてもいいかと思います。つまり、カッペリーニを和風で食べてみることも、もちろんアリ!ということですよね。

太麺のうどんもなかなか懐の深い料理で。以前、うどん専門店で非常に美味しく頂いたのが、タラコバターで和えたつゆなし、ホカホカおうどんでした。これもマネして何度もつくってみました。そうめんもうどんも冷たくしても、アツアツでも、どちらでも美味しい食材ですものね。

手軽な麺料理、是非空想力をはたらかせて、多彩なアレンジに果敢に挑戦し、脱マンネリしてみてくださいね!

焼きマシュマロで楽しんだあと、余ったマシュマロの活用法教えて

アメリカンコミックや映画なんかで見て、とっても憧れていたんですよね、焼きマシュマロ!遊びに行ったキャンプ場では、キャンパー同士の集いのために、キャンプファイヤーが開催されていて、大きな焚き火の中で焼きマシュマロを楽しみました。それを体験してから、我が家ではキャンプのときの焼きマシュマロが定番に!毎回、マシュマロが必須です。

ただ問題なのは、その量。百均なんかで少量パックのマシュマロが売ってはいるんですが、小ぶりのものやフレーバータイプが多くて、焼きマシュマロにはあまり適さない感じ…。やはりアメリカ製のやや大ぶりのマシュマロでないと、焼きマシュマロの感じが出ない!でも、大ぶりのマシュマロを買うと絶対余らしてしまうんですよね。実際焼いたマシュマロ以外は、そんなに好物というわけでもないし…。余ったマシュマロの活用法でいいアイデア、ありますか?(38歳・マシュマロボディさん)

マシュマロにはコラーゲンたっぷり!利用しない手はない

焼きマシュマロ!美味しいんですよね。我が家でもキャンプのときは、よくやりますよ。犬が主人公の超有名なアメリカンコミックスでは、ボーイスカウトの衣装を身につけた黄色い小鳥たちが、小枝にマシュマロをさして焚き火で焼いている姿がたびたび登場しますよね。我が家の子どもたちは小さいとき、アレをどうしてもマネしたくて、森で一生懸命、小枝を探していたものでした。でも華奢な枝だとポキッと折れてしまうこともあるから、金串などを用いた方が無難ですけど…。

さて、残りマシュマロの利用法をお尋ねですね。マシュマロってなにでできているか、ご存じですか。もともとはマシュマロ(=英:marshmallow)という植物を原料としていたことが名前の由来のようだけれど、今は卵の白身を泡立てたメレンゲにお砂糖とゼラチンを加えてつくられています。ゼラチンというのはコラーゲンのカタマリ!美容効果の高いコラーゲンを摂取しない手はありません。

キャンプ場での寒い朝、嬉しいのはコーヒーやココア。これにマシュマロを浮かべて、マシュマロココア、眉麿コーヒーにしてみてください。コーヒーに加えると、生クリーム&砂糖の代わりにもなりますし、ぷゆぷゆした食感もなんとも楽しいものです。

湯煎などで焦げないようにマシュマロを溶かし、クッキーやクラッカーにサンドして冷やし固めても美味しいです。パンをトーストするとき、マシュマロを上に乗せて焼くのもグッド!アツアツはもちろん、冷めてもおいしいんです。

そして、きわめつけは、低カロリーデザートの作り方のご紹介。小さな器にマシュマロをギュウギュウと押し込んで、プレーンヨーグルトをかけ、ラップをし、冷蔵庫や、クーラーボックスなどで冷やして下さい。翌朝、美味しいムースになっていますよ。生クリームやミントの葉をあしらってもカワイイし、マシュマロの間にフルーツなどをはさんでからヨーグルトをかけると、色もキレイですよね。

こんなふうにいろいろ工夫して使うと、マシュマロはあっという間に消費できてしまうもの。ぜひいろいろトライしてみて下さいね!

ペット飲料にはもう飽きた!アウトドアで活躍しそうな飲み物は?

毎年夏のキャンプの際には2リットルペットボトルを三本凍らせて、保冷剤代わりに持参します。キャンプの間の飲み物は炭酸以外の(炭酸は凍らせると危険なので)ペットボトル飲料に限られてしまいます。猛暑だと、水分はとにかく大量に必要。四人家族で飲みきれないということはないし、保冷剤兼用なので、残っても構わないのですが、飲み物としてはちょっと飽きちゃうんですよね。

持参してきた飲料の他にも、風呂上がりには、ペットボトルの炭酸飲料を自販機で購入したり、朝は、ドリップコーヒーを淹れたりもするんですが、もう少し目新しい、アウトドアで飲むのにはもってこいな涼しげな飲み物のアイデアがあったら知りたいのです!(41歳・キャンパーキング&クイーンさん)

夏の風物詩!目にも鮮やかフルーツパンチ、大人用には発砲ワインで

ペットボトルを保冷剤にするのはとてもよいアイデアね。二泊三日だったら凍らせたペットボトル三本と大きめの保冷剤二つほど持参すれば、クーラーボックスの中は充分冷えていそうです。食材の消費による減少とともに、ペットボトル飲料も飲まれて減っていくわけだから、疲れて帰宅するときには荷物も軽くなっているって、嬉しいわねよね。

ペットボトル飲料で持って行くのは、やはり、お茶と水かしらね。暑いときには、酸味、甘みのある清涼飲料水が喉に嬉しくもあるけれど、大量に摂取するには適しません。甘く冷たいものの過剰摂取はかえって疲労を溜めてしまうこともあるし、肥満にも繋がりかねないから避けた方がいいです。

運動をして喉が渇いたときは、水やお茶を充分に取るようにして、食事やおやつのとき、目新しく、斬新なドリンクを楽しむ、というのがいいのではないかしら。

そこで、ご紹介したいのが、我が家では夏のキャンプ場での風物詩ともなっている、「フルーツパンチ」。

用意するフルーツはお好みのものならなんでも!スーパーに売っているいろんな種類が楽しめるカッティングフルーツなんかを利用してもいいでしょう。欠かせないのが、果肉入りのフルーツゼリー。シャーベット、炭酸飲料。それらを一気に混ぜ合わせるだけの簡単フルーツポンチよ。甘みを強くしたい人は、甘味料入りのサイダー、甘みを抑えたいという人は、甘みのないスパークリングウォーターでつくってみて。

我が家で子どもたちに人気だった組み合わせは、果肉と星形ナタデココの入ったソーダゼリー一個、ソーダ味のアイスキャンディ2本、スパークリングウォーター、ブルーハワイ味のかき氷シロップひとたらし、というもの。

中に入れるフルーツ、ゼリー、シャーベット、ソーダ、すべて柑橘系でまとめてみてもいいし、小ぶりのスイカ丸々一個の上部を少し水平にカットし、中身をくり抜いて、フルーツとして使ってみてもいいし、フルーツを丸くくり抜く道具(職人さんの間では〝いもくり〟と呼んでいるらしいです)で丸くしたりなんかするとよりオシャレ。さまざまなフルーツ味のカラフルな丸形アイスキャンデーと組み合わせたりしたら面白いかも!

大人用にはぜひスパークリングワインを使って。格安スパークリングワインでも充分美味しく頂けますよ。透明なアクリルの器などに盛って、各自がお好みで好きなだけすくって食べたら、キャンプ場でのお楽しみがまたひとつ増えること、請け合いよ!

さらに、我が家ではただのお水も夏バージョンで楽しんでいます。薄切りレモンとミントの葉をボトルに入れ、水を注ぎ、冷やしたものを飲んでいます。美味しいし、疲労回復にもなるみたい!色もキレイだし、こちらも試してみてね。

前菜・サラダは案外大事!差がつくオシャレなアイデアを教えて!

キャンプのとき、ウチでは、バーベキュー料理は必須です。海のあるところに出かけることが多いので、肉より、貝類やイカなどの海鮮を食すことが多いです。魚介と野菜、ウインナー、ベーコンなど肉の加工物。それと飯ごうで炊いたご飯があればシアワセ!と思っていたんですが、子どもたちが大きくなって、アルコールを飲めるようになったこと、早く寝かせないと、と焦ることもなくなったため、夜をより長く楽しめるようになりました。

となると、お酒のつまみになるもの、すぐにガッツリとメインディッシュに入らないで、食事をゆっくり楽しむためにも、前菜やサラダなどの用意も大事なんだな、と思うようになりました。大人同士のキャンプで、用意したサラダや前菜が、「他と違うな」と思ってもらえる、ちょっと差がつくようなオシャレアイデア、あったらぜひ教えて欲しいです。(56歳・コックテイルさん)

オシャレなタイ風サラダや、カルパッチョなら周囲と断然差がつく!

シーフードをよく食されるとのこと。では前菜、サラダもシーフードをつかってつくってみましょう!

まず、オススメなのは、タイ風サラダ。タイ風、と銘打つために必要なのは、ナンプラーとゴマ油、ライム果汁、パクチーね。パクチーは苦手な人も多いみたいだから、バジルやパセリなど、別のハーブを用いてもいいと思うけれど、タイらしさを出すなら断然パクチーがオススメ!

シーフードは、イカやエビ、アサリ、タコなどをボイルしてから使いますが、ひとつひとつ買い求め、下処理をするのが面倒ということなら、市販のシーフードミックスを活用しちゃいましょう。日本酒を入れたお湯の中で茹でたら、ザルにあげておきます。

はるさめを袋の表示通り茹で、水で洗い、ザルに空け、水分を切っておきます。シーフードとはるさめをゴマ油、ナンプラー、ライム果汁、塩、コショーで和えて、ハーブ類と、パプリカの薄切りを加えます。

味が調ったら、皿に盛りつけ、ニンニクの薄切りをフライパンでカリッと色よく焼いたものを飾りつけましょう。

色味がキレイだし、タイ風だと同じサラダでもちょっと目先が変わって、楽しいこと請け合いよ。

次のオススメはカルパッチョ。こちらも魚を使います。サーモンやマグロのお刺身でもいいのだけど、今回は白とピンクの色のコントラストがキレイなタイのお刺身でオシャレカルパッチョをつくってみましょう。

今度はイタリア風。必須アイテムは、オリーブオイル、ニンニクのすりおろし、レモン汁、ローズペッパーのホール(赤い粒コショウ)、ルッコラです。

オリーブオイル、塩、ニンニクすりおろしを合わせたものに、タイのお刺身を絡める。ルッコラを敷いた、お皿の上に味つけをしたお刺身を広げ、ローズペッパーを適量乗せ、レモン汁を振りかける。とてもオシャレな一品のできあがり。

もうひとつ、タイのお刺身を使ったオシャレレシピをお教えするわね。

マヨネーズ少量、ローズマスタード(濃いピンク色のマスタード。輸入食材のお店などで入手できます)レモン汁少々、オリーブオイルをよく混ぜ合わせ、タイのお刺身を絡めます。

ハーブ類の上に盛りつけてできあがり。キレイなピンク色の映えるお料理よ。タイの他、蒸し鶏なんかをつかってもキレイよ。

ぜひぜひ、前菜・サラダ、楽しんでつくってみてくださいね!

専門店風の高級ハンバーガーを手作りしてみたい!ポイントは?

我が家はとってもパン好き。ホームベーカリーをつかって前日から仕込みをし、焼きたてのアツアツを食べられるパンとカフェオレが朝食の定番です。アウトドアでも、電源サイトを利用するときは、愛用のホームベーカリーを持参。パンの焼けるいい匂いを漂わせ、匂いに誘われて、見物に来る、近隣キャンパーにお裾分けすることもあります。

この間は、ホームベーカリーでハンバーガーバンズに挑戦。案外簡単でしかもおいしく焼き上がったので、次にキャンプに行ったときは、ハンバーガーをつくりたいと思っています。以前、まだ、自宅にホームベーカリーがなかった頃は、ハンバーガーバンズも市販のものを買ってきて、ハンバーガーはレトルトを使い、手軽な手作りハンバーガーをつくり、「なかなか美味しい」などと思っていたのですが、せっかくバンズも手作りにしたので、ぜひ今度は専門店風高級ハンバーガーにトライしたいです。ポイントはありますか?(44歳・パン好き家族さん)

とにかく遠慮せずに具材をどんどん乗せると楽しいし、豪華よ!

ホームベーカリーの焼きたてパン!美味しそう〜。市販のパンだと添加物も心配なときがあるし、手作りは安心でなによりの贅沢ね。ホームベーカリーで手作りパンをつくるのって、案外お金もかかるでしょ?

さらに今度は、専門店風高級ハンバーガーにトライしたいとのこと。ここは、細かいことにケチケチせず、バーンと豪勢にいきたいところ。

まず、ハンバーグは手作りしましょ。これだけでずいぶん風味が違ってくるわよ。牛豚合い挽きでもいいけれど、どうせなら、牛100パーセントでも。味つけの際、塩、コショーのほか、シナモン、ナツメグ、クローブは必須ね。

タマネギはバターで飴色に炒め、冷ましておきます。挽肉に、飴色タマネギ、牛乳を吸わせたパン粉、卵を入れて、よくこねましょう。

鉄板かフライパンでバンズからややはみ出すくらいの大きさに成型したハンバーグを焼きます。横に大きい分にはいいけれど、厚みをつくりすぎてしまうと、焼き上がりに時間がかかるし、挟みにくいので注意。

真ん中でスライスしたバンズは、切り口のところをカリッとさせるくらいに軽く焼いて、その上にとろけるチーズ、レタス、焼き上がったハンバーグを挟みます。その他にスライストマト、スモークベーコン、アボカド、薄くスライスしたタマネギに焦げ目がつくくらい焼いたもの、スライストマト、目玉焼き、マッシュルームなどを挟んでみてください。

お好みでベーコンに強めにコショーを振ったり、オレンジ色のキレイなサウザンドアイランドドレッシング、シーザードレッシング、マヨネーズ、デミグラスソース、ケチャップ、マスタードなどをかけてみてもいいでしょう。

私はお肉にしっかり味をつけて、他の具材にはなにも味をつけないというのが好き。その方がアウトドアっぽくていいかな?なんて思っています。

挟む具や中に入れるソース類を変えたバージョンを人数分作り、切り分けていろいろ味見してみるのも楽しいかもしれません。

安くて栄養満点!しかもヘルシーな鶏胸肉を上手に使いこなすには

我が家の子どもたちはとてもお肉好き!でも牛肉は高いし、ステーキ肉などボリュームのあるお肉を美味しく焼くのって案外難しい。その点、鶏胸肉なら、安くてヘルシー、栄養価も高い。アウトドアシーンだったら、塩、コショーしてただ焼くだけでも充分おいしいですし、焼肉タレをつけて食べるのもお気に入り。でもそればっかりだとさすがに飽きちゃう。

他に、鶏胸肉をつかったレシピ、考えて見たのですが、照り焼き、からあげ、親子丼…、なんか家でフツーに食べるのに適した料理ばっかりでキャンプならでは、の感じがしないんですよね…。せっかくの鶏胸肉、アウトドアクッキングでも、もっと上手に使いこなしたいんですが…。(39歳・節約ママさん)

ハーブ類を取り入れ、鶏胸肉料理を劇的にバージョンアップ!

お家で食べてもおいしい料理を、キャンプ場で青空の下や星空の下で食べると、格別なのよね。バーベキュー、焼肉など、アウトドアでお馴染みの肉中心料理もよいけれど、庶民の味方、安くてヘルシー、栄養満点の鶏胸肉でキャンプらしい、豪華なご馳走料理がつくれたら、ご家族も大喜びですよね。

鶏肉を日常のおかずから、よそゆき顔のゴージャス料理に変化させるために、ぜひ積極的に取り入れたいのが…。

「ハーブ類」。

使いやすい瓶詰めの乾燥ハーブを用いてもよいけれど、もし、アウトドアをする場所が高原だったりしたら、生の新鮮なハーブが手に入ることも多いから、ぜひ活用してみて。

では、まず、鶏胸肉のレモン風味ソテーのレシピをご紹介。タマネギ一個は薄くスライス。ニンニク一かけ、レモン二分の一個もスライスしてね。塩、コショーした鶏胸肉二枚をビニール袋などに入れ、タマネギ、ニンニク、レモンを入れてよく揉み込みます。オリーブオイル大さじ2、タイム、ローズマリーを適量入れて、さらに揉み込み、一時間ほど置いておきます。

熱したフライパンに油を敷かず、肉の表面をカリッとさせるように焼いていきます。タマネギ、ハーブ類はできるだけ、フライパンに直に触れないように、肉の上に寄せるようにして、焼いていきます。

串などを刺してみて、赤い肉汁が出なかったら、できあがり。切り分けて、レモン二分の一量を上から絞って召し上がれ。マリネしてあるから、お肉がとても柔らかくてジューシー、レモンの爽やかさで食もすすみます。

次のレシピは、鶏胸肉を一口大に切り、フライパンに乗せ、それぞれの肉の上にちぎったバター、ニンニクのすりおろし、ハーブ(バジル、イタリアンパセリ、ローズマリー、セルフィーユなど)を刻んだものを散らします。肉の間に、一口大に切った赤、黄、オレンジのパプリカ、マッシュルーム、ブロッコリ、プチトマトなどを並べます。オリーブオイルを全体に回しかけ、フライパンにフタをし、蒸し焼きにします。串を刺して赤い汁が出てこなければできあがり。肉には野菜の、野菜には肉のうま味がうつってとても美味!ぜひ試してみて。

スモークマシンあると便利って聞くけど、どんなことができるの?

「キャンプを楽しむなら、スモークマシンがあった方がいい」というようなことがアウトドア雑誌に書いてあったんですが、まったくの初心者でなにがどういいんだか、さっぱり分かりません。

スモークマシンがあるとどんなことができるのですか。また、初心者でもスモークマシンは使いこなせるものなんでしょうか。もし、よさげだったら、妻と購入を健闘してみたいと思います。(29歳・週末はもっぱらアウトドアショップのハシゴさん)

そのままでも美味な食材をスモークすることでうま味は倍増!

キャンプ初心者の方が、キャンプを始めるにあたり、購入するものって、テントに始まって、関連グッズ、タープ、寝袋…、と大変な初期投資よね!ま、なにを始めるのだとしても、初期投資って結構かかるものなんだけど。

確かに、スモークマシンがあれば…、アウトドア料理はバージョンアップすることは確実。でもキャンプを始めるに辺り、なにがなんでも絶対に必要…!というものでもありません。スモークマシン自体もいろんな種類があって、値段はピンキリ。紙製の使い捨てスモークキットなら気軽にトライできるわね。似たものなら段ボールでも手作りできるし、フライパンとスモークチップで簡易スモークするという方法もあります。

キャンプ初心者のための「初めて講座」のようなものをキャンプ場で主催しているようなところでは、スモーク体験ができたりすることも多いので、まずは体験!それから購入を検討してみるのがいいと思うわ。

もし、友人で日常的にキャンプを楽しんでいるような人がいたら、スモークマシンを持っている場合も多いから、一度、一緒に出かけてみてもいいかもね。

かくゆう我が家では、スモークマシンは、毎度のキャンプの必需品となっています。と言っても、ウチで使っているスモークマシンはけっして高価なものじゃないのよ。それでも充分!まったく問題ナシ!キャンプは初めて、という家族と一緒に出かけて、スモークマシンを使ったベーコン、チーズなどを振る舞うと、ものすご〜くカンゲキしてくれるわ。

ベーコンもチーズもそのままでも充分美味しいものなんだけれど、スモークで、燻して香りをつけることで、何倍にも美味しくなるの。白いご飯がどんどんすすむし、お酒のつまみにもなるのよね。もし、残ってしまったら、翌朝アルミホイルで包んで、フライパンで温め直すと、スモークしたばかりの味が蘇ります。

スモークする際、大事なのは水気をよく切ること。ベーコンなど汁気の出てくるものは、キッチンペーパーなどで包んでしばらく置いてから、スモークするようにするといいわよ。

生のお魚もスモークすると美味しいのだけど、乾燥の工程が多少面倒なのと、時間がかかるため、初心者にはオススメできません。ベーコン、ウインナー、チーズ、ちくわなど、加工物からトライすると簡単よ。

あともうひとつ、とっておきのスモークレシピをお教えするわね。

「鶏胸肉のスモーク」。

鶏胸肉は脂身が少なくヘルシーな上に安価なすぐれもの。生ではなく、茹でたものをスモークするので短時間で済みます。

鶏胸肉には、ハーブソルトや、塩+スパイスをよくすりこみ、一晩冷蔵庫で寝かせます。翌日、鍋に熱湯を沸かして、その中で鶏胸肉を茹でます。串を刺してみて、赤い汁が出てこなかったら茹であがり。

キッチンペーパーに挟んでよく水分を飛ばしたものをスモーク。そのまま食べてもいいし、サラダの具材にしたり、サンドイッチに挟んだり。工夫して美味しく召し上がれ!

(アウトドアにはお金がかかる。解決策はコチラ→→即日利用も可能なモビット!

ジャガイモが大量に送られてきた!ジャガイモ中心の料理教えて!

夫も子どもも私自身も、ジャガイモはけっして苦手なわけではないんです。しかし、この夏は、どうしたわけか、次から次へと親類から段ボール箱入りの大量のジャガイモをお裾分けしていただき、正直困っています…。

カレー、シチュー、肉じゃが、ポテトサラダのローテーション、いい加減飽きてきました。今度の連休、二泊でキャンプに行きます。ジャガイモを思いっきり消費できるようなアウトドア料理、教えて下さい。(36歳・ぽてままさん)

ジャガイモ料理は実に多彩!固定観念に縛られずどんどん楽しもう

大量のジャガイモ!いいですねえ。ジャガイモ料理とはこういうもの!というような固定観念に縛られず、いろいろチャレンジしてみてくださいね。

まず、一番にオススメしたいのは、アウトドアならではの焚き火をつかった〝焼き芋風レシピ〟です。シンプルながら、ジャガイモ本来の持つ味、ほくほく感を堪能できる、美味しい料理です。

皮付きのジャガイモはよく洗って泥を落とし、しっかりとアルミホイルで包んでおきましょう。いただきもののジャガイモの中にはスーパーでは売っていないような見事な大きさのものもあるかもしれません。その場合は二分の一〜三分の一程度の大きさにカットした方が火の通りが早いです。

ジャガイモを焚き火を終えた、あつあつの灰の中に投入。待つこと30分。一度上下をひっくり返し、さらに30分。ヤケドをしないように、トングなどで掴み、アルミホイルを外して、バターた醤油などお好みのものをつけて食してね。

火の通りが足らず、まだ硬いと感じるようだったら、もう一度アルミホイルに包み直し、灰の中へ入れ、10〜15分程度待ってみてね。

次に試して欲しいのは、ジャガイモの千切り。ジャガイモは皮を剥いて、ピーラーで細かい千切りをつくります。一度水にさらして、キッチンペーパーなどで水気を切ったら、油で揚げてください。要はフライドポテトなんだけど、細切りだから短時間で火が通るの。

この料理は「ジャガイモのもさもさ感が苦手」というような、いわゆるジャガイモ嫌いの人にも、ジャガイモらしくなくて好評。塩を振るだけでごくごくシンプルに食べてもいいし、コショーや七味、その他お好みのスパイスで大人の味にチャレンジしてみても。ビールやワインなど、お酒のおつまみにも最高よ!

薄く油を強いたフライパンを熱し、細切りジャガイモをフライ返しなどで押さえつけるように焼いておやき風にしてみてもおいしいし、油が少ない分ヘルシーに仕上がるわよ。バターで炒めたり、ゴマ油、オリーブオイルなど、油も工夫すれば、味に変化が出るから飽きが来ないわよ。

次にオススメなのは、ジャガイモの薄切り、トマト缶、豚バラ薄切りを重ねてコトコト煮込む料理。一番下段に豚バラ肉、次にジャガイモ、トマト缶…と、それぞれに塩コショーを振りながら重ね、弱火にかけてフタをします。上方の肉に火が通り、ジャガイモに串を刺してスッと通るようだったら出来上がり。肉汁のうま味とトマトの酸味が、アクセントになって、ジャガイモが驚くほど美味しく食べられるのよ。

ジャガイモレシピ、まだまだここに書ききれないほどあるけど、とりあえず、ご紹介したもの、よかったら是非試してみてくださいね。

絶対楽しい!盛り上がり必須!のアウトドアアイデア料理教えて

大学のサークル内カップル三組で、合同キャンプを予定しています。川沿いのキャンプ場なので、川遊びや、スイカを冷やしてスイカ割り、花火大会、とアウトドアならでは、の定番のお楽しみもあるんですが、気心しれた仲間たちなので、なんかもっと刺激的なイベントも楽しみたいと思いまして…。

たとえば、夕飯メニューなどで、盛り上がり必至のアウトドア料理などがあったら、きっとみんなの心に残るキャンプになるに違いないと思うので、アイデアがあったら、ぜひ教えて下さい!(21歳・幹事は初めてさん)

ハラハラ・ドキドキの闇鍋パーティなら盛り上がること請け合い!

三組のカップルでキャンプ。楽しそうだわね。気の合う仲間たちとのキャンプ、しかもカップル参加だったら、きっと何をしても楽しいと思うけれど、さらに盛り上がるアイデアと言ったら、これしかないでしょ!

「闇鍋パーティ」。

闇鍋を知らない人のために説明しますと、「暗がりの中で鍋を囲み、自分以外には知られていない、シークレット具材を入れ合って、暗がりのまま、自らの器に取り、食す」というような、まあ、食事というより、遊びですかね。でも盛り上がるんだな!これが!

我が家では、家族で、ハロウィンのときなどに、このイベントを楽しみます。主婦である私はとりあえず、これは食事なんだから、とミスマッチでないもの、家族が食べれるもの、栄養価の高いもの、などを購入し、入れるようにしていますが、長男はなぜか毎回ようかん類(芋ようかん、栗ようかん、水ようかん)を入れてくるし、長女はなぜかスナック系(ポテトチップス、コーンスナック)をはずさない…。そんなわけで、いかに私が、良心を持って鍋を作成したとしても、とんでもない鍋ができあがってしまうのです。

でもちゃんとルールがあって、どんなものを入れても、家族で協力しあって、けっして残さない。何日かかってもきちんと食べきる、ということになっています。今まで廃棄したことは一度もないわ。

キャンプ場ではゴミをできるだけ少なくするのがマナー。たとえ、とんでもないものを投入しても、食べきるように心がけてね。

さて、なず用意するのは鍋のベースですが、今は市販でいろんなフレーバーのものが売られているわよね。キャンプならでは、いつもは手を出すのにちょっと躊躇われるような個性派鍋ベースなんかにもトライしてみてもいいかも。

ちなみに私が、意外に懐が広いなあ、と思った鍋ベースは〝チーズフォンデュ〟と〝チョコフォンデュ〟。これらだったら、メインディッシュではなく、たとえば、雨など天候不順に見舞われて、予定していた川遊びが中止になってしまったとき、ティータイムやおやつなんかでの闇鍋イベントをしてみてもいいかも。量も少なめにしておいて、夜はまた改めてちゃんとした食事をしようと思ったら、誰かがウケ狙いのものを投入したとしてもリスクは低いでしょ?

個人的には、「忘れられない夏の思い出」として、夜、取り返しのつかないような鍋料理をつくってみることもオススメだけれど…。

copyright © easy-outdoor-cooking.com