Month1月 2015

女子力アップしちゃえるようなパスタ料理が知りたいのですが…

彼氏がいないとアウトドアライフって楽しめないと思っていたんです。テントを組み立てるのって重労働でしょ?取説みたって全然分からないし、男手がなかったら無理に決まってる。バーベキューをやるために炭を起こすなんてやったことがないどころか、見たこともないし、って…。でも憧れはあったんですよ。戸外でご飯を食べるとか、テントで星を見ながら眠るとか…。彼氏のいない女子同士でもできたらいいね、って友人たちと言い合っていたんです。

そしたら、なんでも〝姫キャンプ〟とかいうプランがあって、テントを組み立てたり、炭を起こしたり、そういう面倒なことは全部キャンプ場のスタッフがやってくれるんですってね!だったら行かない手はない!って女子四人で予約していました。もちろんバーベキューも、カレーも定番料理はつくるつもり。その他に、せっかくなので女子力アップできそうなパスタ料理なんかもつくってみたいと思っているので教えて下さい。キャンプ場で恋が芽生えたり、婚活とかできちゃったら最高なので…。(29歳・夢見るシングルガールさん)

極細麺カッペリーニでつくる宝石色の冷製パスタで女子力アップ

姫キャンプなんてプランがあるのね!スバラシイ〜。楽しい思い出がつくれそうね。そうそう、キャンプ場では、忘れものなんかしたときに、近隣キャンパーに「スミマセン。○○貸して貰えませんか」なんて勇気を出して言ってみて、交流を持つなんてことが多いの。シングル同士だったら恋の花咲くこともあるかも…♪期待度大ね!シンデレラが靴を片っぽ落としてきたように、なにかわざと忘れてくるのもいい手かも!?

冗談はさておき、女子力アップしちゃえるようなパスタレシピをご所望ね。とっておきのパスタがありますよ。名付けて、

「極細カッペリーニでつくる宝石色の冷製パスタ」。

ネーミングだけでなんだか気分がアガってくるでしょ?では作り方を紹介します。

プチトマトは半分に切り、キウイは薄切り、アーリーレッド(紫タマネギ)、紫キャベツ、ニンジン、を薄切り、千切りで適量用意。ルッコラ、バジル、イタリアンパセリなどのハーブ類、エディブルフラワー(食用花)も手に入れることができたら是非用意して。パストラミビーフや、ソフトサラミ、蒸しエビ、オリーブの実などもお好みで。ハム類は女子力アップするためにハート型にくりぬいてみてもいいかも。

パスタはカッペリーニと言って極細タイプのモノを準備してね。カッペリーニは別名、エンジェルヘアパスタとも呼ばれているの。パスタの名前からして女子力上がりそうでしょ?カッペリーニは80〜95g程度を一人前として、人数分用意。多めの塩で袋に明記された規定の時間+30秒ほど茹でて、ザルに上げ、冷水で手早く洗ってください。

水気をよく切ったら、塩、エキストラヴァージンオリーブオイル、白ワインビネガー、アンチョビソースで味を整えます。味見しながら、好みの味つけを是非みつけてください。味が安定しない!と思う人は、うま味調味料を少量加えてみて。

野菜類やエビなどは少量を飾り用に残し、一緒にあえてね。オリーブの実やハム類は塩気がつよいのであえずに飾り用にするだけに留めてね。

中心が高くなるように器に盛りつけたら、飾り用の野菜、オリーブの実、型抜きしたハム類、キウイ、エディブルフラワーなどをきれいに飾りましょう。

ビタミンたっぷり、見た目も美しい宝石色パスタで女子力アップ間違いナシ!

飯ごうで炊くご飯は美味しいけど残ってしまった!どうしよう…?

飯ごうで炊いたご飯!憧れてたんです。実際にやってみたら、やっぱり美味しい!でも我が家はみな小食で二合で炊いたご飯を一度で食べきれない…。でも一合で炊いてみたら、ちょっと足りないし、しかも、やっぱりそんなに美味しくないんですよね。

以前、友人家族とキャンプに来たとき、四合炊きしたんですが、いっぱい炊くとその分、おいしく炊きあがることが判明。二合炊きより、三合炊きの方がふっくらしておいしいことがわかったので、三合で炊いて美味しいご飯をいただきたい。でも余ってしまうのは必至。残りご飯をムダにしないレシピぜひ教えて下さい。(35歳・エコエコアザラシさん)

朝食のとき、お腹にやさしいおかゆを用意してみては?

ご自宅でご飯を炊くときは、炊飯器で炊かれるのかしら。タイマー設定できるから、お仕事をしている人など、帰宅したらご飯が炊きあがっていて便利なものですよね。でも、ご飯はじつはお鍋、とくに土鍋なんかで炊いた方が断然美味しい、という人が多いんです。

時間も炊飯器で炊くより、短縮できるのですが、ただ、慣れないと火加減が難しかったりするのよね。キャンプはその、土鍋ご飯的なものを飯ごうでできてしまえるチャンスですね。キャンプのたびに炊いていれば、コツも掴めて、お好みの炊きあがり加減が楽しめるでしょう。

さて、炊きたてがおいしいご飯。残ってしまったものはどうしましょう?

朝食としてオススメなのが、おかゆ。前夜、バーベキューなどで食べ過ぎ、お酒もついついすすんで飲み過ぎ、だったりすると翌朝は食欲ない…、という人も多いですよね。でも、野外キャンプは体力勝負。朝もしかり食べた方が一日の活力が沸いてくる、というもの。

そんなとき、お腹にやさしいおかゆは、食欲のない人でも食べられて、気持ちをほっこりさせてくれるすぐれもの。

ご飯は、前日の残りをラップなどで包み、アイスボックスなどで保存しておいてね。

前夜のうち、だし昆布をお水につけておきます。こちらも鍋や保存容器などに入れ、アイスボックスに入れておいてね。

翌朝、火にかけ、沸騰直前に昆布を引き出し、残りご飯を入れ、好みのかたさになるまで煮ます。

塩をパラパラとかけてもいいし、梅干し、卵、めんたいこ、しらす、青ネギなどお好みのものを散らして食べてもおいしいですよ。

次は中華風おかゆのレシピ。ホタテ貝柱の缶詰を汁ごと鍋に入れ、水を適量入れ、残りご飯を入れて、ゆっくり煮ていきます。仕上げに溶き卵をいれてかき玉風にしても美味よ。私は、さらに仕上げにあおさや、イクラなんかものっけちゃいます。ホタテ貝柱缶をカニ缶に変えてみても…。さらにゴージャス!もちろん、予算の関係でカニかまになってもご愛敬。

次は洋風おじやのご紹介。

コンソメキューブを煮立てたお湯の中に溶かし、残りご飯を投入。柔らかく煮て、仕上げにお好みのチーズ(スライスチーズをちぎったものでも、粉チーズでも)と生クリーム少々(ポーションミルクなどがあると便利よ!)、パセリやバジルの粉があるとより本格派っぽい仕上がりにあります。

その他。トマト味、カレー味、…お好みでいろいろ試してみて。

おかゆではないレシピも紹介しますね。前日残りご飯をラップで包むとき、おにぎりの形に成型してしておきます。翌朝、フライパンでそのおにぎりを焼くと、焼きおにぎりの出来上がりよ。塩を振ってシンプルに食べてもいいし、しょうゆ味も定番よね。チーズ、おかか、醤油をまぶしてみたり、焼肉のタレをかけても美味。いろいろ工夫して翌朝も飯ごうのご飯をめいっぱい楽しんでね!

食欲ない派もガッツリ食べたい派も双方満足できるレシピ、ある?

昨年のキャンプはあまりにも暑すぎて、私と娘、女子二名はすっかりバテ気味。でもパパと息子の男性陣は暑さに強く、昼食も「ガッツリ食べたい!」といたって元気。

私たち女子組もなにか食べて英気を養わなければ…、と思うのですが、ガッツリ、こってりしたものは無理。だからと言って、女子チームはそうめん、男性陣は肉、という、二度手間はしたくないし、…食欲ない派もガッツリ食べたい派もどちらも満足できるようなレシピってありますかね?あったら助かるんですけど…。(41歳・グロッキーママさん)

どちらの気分でも満足できる!トンカツ茶漬けはいかが?

夏はね〜、たしかに意見がわかれるところなんですよね。バテ気味だから、焼肉で英気を養いたい!というような人と、食欲ぜんぜん出ないから、ツルッとのど越しのよい、おそうめんなんかでいいわ…、ラクだし…、なんていう人と。

私も、実はこの夏、軽度ではあったのですが熱中症にかかってしまいまして。外食の機会のたびに、冷たい麺ばかり食べていました。とくに野菜たっぷりの冷製パスタがお気に入りでした!

でも、夏だからって冷やしものばかり…、はよくないみたい!冷やしてなくても、ツルッといけるもの、…で何があるだろう?って考えて、ありました。お茶漬けが!

お茶漬けなんて飲んだときの〆の料理よね?なんて思う人もいるかもしれないですが、具材によっては立派なガッツリ料理に…。たとえば、トンカツ。

ええ〜っ?トンカツをお茶漬けに!?なんてビックリされる人もいるかも知れないですけど、ぜひ試してみてください。サラッとのど越しよくて、お肉もガッツリ食べられますから、英気を養うにはもってこいですよ。

トンカツは、スーパーのお総菜なんかで買ったものでも充分です。ひれでもロースでもお好みで。一人前一枚ずつ用意する必要もありません。人数分の半分で充分でしょう。油を敷かないフライパンでカリッと焼きましょう。このとき、お醤油や、そばつゆなんかを鍋肌から入れてトンカツに絡ませると風味が増します。ここで味付けをしなくてももちろん美味です。

おダシを用意しましょう。昆布をひいて、かつぶしを入れて…、本格的につくったものが美味しいですが、市販のダシパックや、濃縮だしでも。私は濃縮タイプの白ダシを水で薄め、日本酒、薄口醤油を加えたものが好きです。このダシをグラグラ煮立てます。

ごはんを器に盛り、カリカリトンカツを切ったものを適量乗せます。三つ葉、青ネギ、かいわれ、ミョウガ、シソ、もみのり、白ごま、わさび、ゆずこしょうなど、お好みの薬味を用意したら、ダシをかけてください。薬味をのせて召し上がれ。

このガッツリお茶漬け、具材をウナギの蒲焼きにすれば、名古屋の人気料理・ひつまぶし風、ウナギは高いので、代用品のサンマの蒲焼き、豚やトリの蒲焼き風でも楽しめます。天ぷらをのせて天茶漬けでも楽しいですよ。

余ってしまったお刺身を、わさび醤油と日本酒少々で〝漬け〟にしておいて、それをお茶漬けの具材にしても。最近は、お茶漬け用のあられなどもスーパーに売ってしまうから、それを散らして、料亭風のお茶漬けにしてみてもいいですね。いろいろ工夫して、暑い夏を親子で乗り切って下さいね!

ルー使わず、香辛料だけで専門店風インドカレー作れるって本当?

市販のカレールー、多種多様なものが売られていますよね。各社、いろいろ工夫がされているらしく、どこのどんなカレールーを買ってきてもまず、ハズレることなんかないんですけど、ルーを使ってつくるカレーって、美味しいけど、なんかラクすぎてわざわざアウトドアでつくるのはつまらないって気がします。

子どもの頃、キャンプに行って、小麦粉を炒めてカレーをつくったことがあったんです。ルーじゃなくて、粉のカレー粉をつかったような…?そのカレーがとってもおいしかったことを覚えています。ぜひ今度のキャンプで試してみたいのでレシピを教えて下さい。(43歳・インド人もビックリさん)

基本のスパイスさえおさえておけば、案外本格派インドカレーが!

インドにはカレールーどころか、カレー粉ってモノが存在しないって聞いたような気がします。つまり香辛料だけを混ぜ合わせてカレーをつくってるってことなのよね。日本では、カレー会社の数×いくつ分かの種類のカレールーがあるけれど、インドではご家庭の数だけカレーがあるのかもしれないわね。それも、いつも同じ味ではないかもしれない。スパイスの配合自体でまったく違う味のカレーができてしまうのかも…。

でもね。このスパイスからつくるカレー。基本のスパイスさえおさえておけば、まあ大体帰結点は、「本格派専門店インドカレー」風になるというすぐれもの。キャンプで試してみる価値、ありよ!

では、各スパイスを紹介するわね。

まず、カレー特有の香りのもととなるスパイス群。カレーっぽい匂いの中心になるのがクミン。それからエスニック料理に欠かせないコリアンダー。甘く、清涼感のあるカルダモンは香りに奥行きを加えます。さらに、肉の臭みをおさえるはたらきのあるシナモン、ナツメグ、クローブはハンバーグなんかをつくるときにも重宝するし、フライドチキンの風味付けなんかにもオススメよ。

カレーの辛さを構成するのは、チリペッパー。ガラムマサラと言って、辛みと風味付け両面の機能を併せ持ったミックススパイスも出回っているから見つけたら買ってみて。このガラムマサラは、辛いカレーの苦手な人のためのお子様カレーをつくったとき、辛いのが好きな人は上に振りかけてつかうと、本格派カレーに早変わりする便利なものよ。

さて、最後はカレーの色づけのために使うスパイス。ターメリック。和名は〝ウコン〟。二日酔防止のドリンクなんかで聞いたことのある名前でしょ。

いわゆるインド!って感じのスパイシーなカレーをつくるためには、シナモン、クローブ、ナツメグを三分の一ずつブレンドしたものを基準に、その他のスパイスをすべて同量で用意します。それぞれ小さじ1程度の分量から初めてみて。

バター大さじ1を溶かし、小麦粉大さじ1を焦がさないよう、炒めます。そこに用意したスパイスをブレンド。少しずつお湯で伸ばしていってください、コンソメキューブ一個を加えて溶かしてね。基本のカレールーができました。

このお湯だけど、カレーに入れる、ニンジン、ジャガイモ、タマネギなどを茹でたお湯だったらさらに風味アップ。また、バターを溶かしたとき、肉を炒めて、その肉に小麦粉を絡ませるように炒める方法もあるわよ。

これらのスパイスがまざっていると、カレーっぽいものにならざるを得ないので、あまり神経質にならずにつくってみてね。生クリーム、チーズなどを加えてみるのもオススメよ!

子どもと一緒に楽しんで作れて、しかも美味しい料理を教えて!

ひとり娘が二歳になったときくらいから、ずっとファミリーキャンプを楽しんでいます。今はもう、娘も小学生になりました。料理を手伝いたいようで、ふだんから、よくキッチンを覗きに来ます。

キャンプのとき、子どもと一緒に楽しんで作れて、美味しいメニューってありますか。まだちょっと包丁使いは難しいようなので、包丁をあまり使わないで済むような料理だとなお、ありがたいです。(36歳・まいんさん)

重ねて重ねて!親子で楽しいジューシー美味なミルフィーユ料理!

小さかった娘さんがすっかり大きくなって、もうお母さんのお手伝いをしたがる年齢なのですね。頼もしいですね!

この時期のお手伝いってとっても大切。お母さんが忙しくされていて、心に余裕がなかったりして、子どものお手伝いをしたいという気持ちを無下にしてしまうと、この先、お料理や家事をすることに対し、苦手意識が芽生えてしまいます。

忙しいときに、ただ事務的に、命令口調で「これやっといて!」というようなお手伝いのさせ方も感心できません。「面倒を押しつけられた」感じだけが残ってしまって、家族の役に立っているという思いが希薄になってしまうからです。

さらに、お手伝いに対してのダメ出しなどがあると、子どものお手伝い意欲のテンションは下がります。お手伝いをしてもらったら、まずは、「ありがとう」。お母様も家族から、感謝の気持ちを述べられたら嬉しいですものね。ダメ出しがある場合も、まずは、手伝ってくれたことに対しての感謝の気持ちを伝え、その上で、「ここをこう工夫するともっといいかもね! 次はそのようにお願いね!」というような言い方をすれば、次のお手伝いも気持ちよくしてくれるに違いありません。

とは言え、ふだんは忙しくてとてもそのようにお子さんに接する余裕はない、というお母さんがほとんどだと思います。日常を離れて、屋外で楽しむアウトドアは、子どもと一緒にゆったりお料理を楽しむのにもってこいの機会。ぜひ、協力して美味しい料理を作ってみて下さいね。

オススメなのが、〝ミルフィーユ料理〟。ミルフィーユって、西洋のパイ菓子のことですよね。ミルフィーユってフランス語で、〝千枚の葉っぱ〟っていう意味なんですって。伸ばして伸ばして何層にも重ねて焼いたパリッパリのパイは葉っぱを何枚も重ねたように見えるからでしょう。

アウトドアで言うところのミルフィーユ料理、薄い食材を重ねて行くだけの料理です。包丁を一切使わないでできちゃうのが、〝白菜ベーコン〟。お鍋かフライパンにベーコンをしいて、その上に一枚ずつはがして食べやすい大きさにちぎった白菜を重ねます。またベーコン、その上に白菜…、とだんだんに重ねていったものに、少しだけ日本酒を垂らしてフタをして、あとは弱火でコトコト煮込むだけ。ベーコンからいいダシと塩気が出ますから、味付けも不要。簡単でとっても美味しいですし、ごはんにもパンにも不思議と合いますよ。

ベーコンを豚バラ、豚ロースなどの薄切り肉に変えてみてもいいですよ。ベーコンのように塩気がないので、塩コショーで味付けしてもいいですし、味付けはせず、ポン酢でお鍋のように食べるのも美味しい。ぜひ試してみて!

家にあるものだけで簡単、おいしい焼肉ダレができるってホント?

我が家は私の母、夫、私、私の妹、大学生の息子、中学生の娘、小学生の双子の八人家族の大所帯。旅行でホテルなどに泊まるとものすごくお金がかかってしまうので、旅はもっぱらアウトドアキャンプです。食事は、とにかくみんなが満足できて、準備がラクなものがいちばん。というわけで切って焼くだけのバーベキュー、焼肉が定番。

焼肉のタレなんか消費が早くてすぐなくなってしまう。だからと言って業務用の大ビンなんかを買うと、母70代、夫50代、私40代、妹30代、子どもたちが9歳〜21歳と、年代のバラつきが大きく、みなそれぞれ味の好みが違うもので、誰かしらから絶対に文句が出る…。それぞれの好みのタレを買うと、お金がかかってしまってもったいない…。というわけで、万人受けして手軽でおいしい手作りの焼肉ダレみたいなものを教えてもらえたら、とっても助かります!よろしくお願いします!(48歳・人数はサザエさん並一家さん)

お醤油とママレードで…!驚くほど美味しくできちゃう焼肉ダレ

70代から10代未満までがズラッと揃う八人家族って壮観ですね!人数分の料理づくりももちろん大変でしょうけれど、洗濯なんかも大変そうね。一日に洗濯機が何回回るのかしら…。考えただけで目も回りそう…!

家にあるもので簡単にできちゃう焼肉ダレ。ひとつ目は、あらかじめお肉を付けておいて焼くのにピッタリの簡単焼肉ダレのご紹介。ママレードとお醤油を半々で合わせるという方法です。

お肉を柔らかくするのにフルーツを使うという方法はよくあるのだけれど、すりおろしたり、刻んだりするのは案外面倒なものよね?このタレはビン入りのマーマレードをそのまま使うのでとってもラクチン。

各社が販売しているマーマレードの種類によって、甘みが変わってくるので、もし表示があったら参考にしてみてもいいかも。基本はお醤油と、ママレードを同量入れて混ぜ合わすだけ。日本酒を足したり、七味を足したりしていろいろ工夫してみてね。焼き肉用の牛肉だけでなく、豚バラ肉、鶏肉、スペアリブもおいしく仕上がります。

次にご紹介するのは本場韓国風焼肉ダレ。韓国ではフルーツの梨がとってもポピュラー。日本だったらレモンチューハイ、ウメチューハイなんかが定番人気だけど、韓国ではその定番に梨チューハイが加わったりします。この梨を焼肉ダレにもつかっちゃいます。ママレード同様、お肉がとても柔らかくなるんですって。

梨とタマネギ二分の一個ずつはすりおろすか、ミキサーにかけてください。そこにお醤油大さじ2、塩、コショー、ニンニクのすりおろしを加えます。タレができたら、お肉をつけこんでね。15〜30分くらいのつけこみ時間でもビックリするほど柔らかく焼き上がるわよ。つけ込みダレと別に取って置いた焼肉ダレをお肉に乗せて食べてみて!

最後にご紹介するのは塩ダレ。こちらは焼いたお肉につけてあっさりと召し上がれ。用意するものはゴマ油と、各社で打っている濃縮タイプの液状白だし。お好みでコショーとレモン、煎った白ごま。白だしを入れた器にゴマ油を垂らして、レモン、コショー、白煎りごまをを散らす感じで出来上がり。分量はお好みで。味が濃すぎると思ったら水少々で薄めてみてね。

市販の焼肉ダレをがなくても、家にあるものでいろんな焼肉ダレが簡単にできちゃうの。ぜひぜひ試して、大家族の焼肉、バーベキュー、めいっぱい楽しんで下さいね!

周囲の人と差がついちゃうようなオシャレブレックファーストは?

アウトドア好きのみなさん!宿泊キャンプの朝ご飯ってどんなもの食べてますか?キャンプ好きの友人に聞いたら、「夜、ガッツリ食べるし、お酒もいっぱい飲むから、朝はてんで食欲なし。早めランチで外食する」なんて言うんですよ。

私はキャンプの朝は早起きして、自然を存分に楽しみたい!ちょっと周囲と差がつくようなオシャレで美味しい、しかも簡単なブレックファーストが用意できたら、朝が格別になると思うので是非教えて下さい!(36歳・キャンプビギナーさん)

たとえばワッフルのモーニングプレートで周囲に差をつけちゃおう

私も朝はちゃんと食べたい派。栄養面だけでなく、見た目も楽しい朝食があれば、一日がとても充実したものになると思うのよね!

チェックアウト時間がわりと早めに設定されているキャンプ場の場合、撤収にあまり慣れていない人だと、朝食に手間をかけている時間がない!って場合もあるのよね。

そういう人に「朝食、どうするの?」って聞いたら、「夕食の買い出しに行くとき、調理パンやコーンフレークなど、翌朝ささっと食べれるようなものを買っておく」、「早めに片付けて、チェックアウト後にファミレスのモーニングを食べに行く」という答えが多かったわ。ちょっと味気ない、って感じる人もいるかもね…!

もう一泊できる状態なら、もう少し朝食に工夫できそうだけれど…。s「食欲ないから、レトルトカップスープだけ」、「前日の残りもの」なんて答えが…。それはそれで、手間がかからず、ラクかも知れないけど…。

朝食に気合いを入れたい(?)キャンプビギナーさんには、とっておきのアイデアを教えちゃいましょう。それは…、

「ワッフルプレートモーニング」。

ね?なんか、オシャレで美味しそうでしょ。

ワッフルメーカーは、ガスコンロの上に置くフライパンタイプのものでもいいし、もし、電源サイトを借りているなら、電動ワッフルメーカーを持参してみてもよいかも。フライパン式、電動式とも安いものは1000円台〜数千円で買えます。性能のよいものだったら、万単位するけど、安いものでも充分おいしくつくれますよ。

ワッフルの生地は、イースト菌などを加えてつくるのが本格的なのだけど、いちばん簡単なのは、市販のホットケーキミックスをつかう方法よ。いろんなタイプのホットケーキミックスが売られているから、ぜひお好みのミックスを探してみてね。ホットケーキミックスの作り方通りに卵と牛乳を入れて生地をつくります。ここも牛乳を多めにする、卵を抜く、牛乳でなくジュースを混ぜてみる、などお好みでね。

ワッフルメーカーには油を薄く強いてタネを流し、フライパンタイプのものなら、上下を反転させて片面2、3分ずつ、計5、6分、電動タイプなら、プレスして、規定通り(余熱を含め7、8〜10分程度)の時間焼きます。

さて焼き上がったらワッフル。冷まして食べてもいいけど、私はアツアツをおススメします。ホイップクリーム、あるいはホイップタイプのバターなどを添えて、シナモン、バニラなどのフレーバーシュガーを振ったり、メープルシロップ、ジャム、フルーツソース(ジャムを水で少し薄めてコアントロー、キルシュなど、香りのよい洋酒で風味づけして簡単手作りもできます)をかけたり、生のフルーツを添えたりして、いくらでもアレンジ可能!ボイルウインナー、カリカリベーコン、温野菜サラダなんか添えたら、まるでホテルのバイキング!?カフェオレ、カプチーノ、紅茶など用意すれば完璧!

オシャレブレックファースト、いろいろ工夫して是非楽しんでみてね!

子どもがビックリ!笑顔になるような簡単アイデア料理って?

今度初めてキャンプに行きます。子どもたちは、飯ごうでご飯を炊いたり、野菜を自分たちで切って、カレーをつくることを今からものすごく楽しみにしているようです。

親としては、子どもたちのキャンプ初体験が、わりとだれでもやっているカレーだけじゃなく、なにかもうひとつ、アウトドアならではの体験をさせてやりたいな、と思っているんですが…、子どもがビックリ!そして笑顔になるような簡単なアイデア料理があったら教えてください。(41歳・サプライズパパさん)

直火OKのサイトなら迷わず牛乳パックホットドッグにトライ

初めてのカレー作りだけでも子どもたちは大興奮のようだけど、なにかもうひとつ、サプライズアイデアを加えて、初キャンプ体験をかけがえのないものにしたい!というサプライズパパさんの心意気、素晴らしいですね。

では、とっておきのアイデア料理教えちゃいますね。それは…。

「牛乳パックホットドッグ」。

用意するものはまず、人数分(あるいはパック詰めホットドッグパンの数だけ)の牛乳パックよ。人数分ちゃんと溜まるまでは地域のリサイクルなんかに出さないで、きちんと取っておいてね。牛乳をあまり飲まないっていうご家庭だったら、一リットル紙パックのジュースやお茶でももちろん、問題なし!上部を開いた状態で洗って干しておきましょう(分解はしないでね!)。

ホットドッグパンにお好みでバター、マーガリンを塗って千切りキャベツとソーセージを挟みましょう。ソーセージはもし、入手できるなら、パンからはみだすくらいの大きさのものがあればより楽しいです。一緒にチーズを挟み込んでみても美味よ。

そのホットドッグをアルミホイルでぐるぐる巻きにしましょう。このとき、アルミホイルをケチってしまうのは御法度。焦げついてしまう原因になります。最低でも二重には巻きつけてみてくださいね。

さて、アルミホイルに包まれたホットドッグパンを、牛乳パックの中に入れ、上部を少し折って中に入れ込むようにします。

これを鉄板や、網の上に置いて、いざ着火。火が上がって子どもたちが大興奮すること、請け合いよ!利用するキャンプ場が〝直火OK〟のところだったら、昔のやきいも感覚で焚き火の中で紙パックホットドッグを燃やしてみて!サプライズ感がより増してきます。

紙パックが完全に焼けて跡形もなくなったら出来上がり!パンは表面カリッと中はふわふわ。ソーセージもアツアツ!出来たてをヤケドしないようにフーフー冷ましながら、召し上がれ。

このままでももちろん美味しいけど、定番のケチャップ、マスタードの他、さらにバージョンアップするためのトッピングとして、みじんぎりタマネギ、レタス、フライドオニオン、ポテトチップの崩したものとかかけて食べるのもオススメよ。ソーセージの本場、ドイツではカレーソース味が人気。レトルトのカレーをかけて、彩りのためにカイエンペッパーを振って、ドイツの人気料理カレー・ブルスト風、なんてちょっと目先も変わって楽しいんじゃない!?

是非いろんなトッピングを試して子どもたちとめいっぱい、初キャンプを楽しんでね!

野菜嫌いでもどんどん食が進むようなレシピ…、教えて下さい!

我が家では、子どもだけじゃなくて主人も大の野菜嫌い。食べられる野菜は、ジャガイモくらいというありさま…。ジャガイモは確かに八百屋のお店にも並んでいるけど、野菜と言うより、むしろ穀物ですよね…。

とくに、サラダなどの葉野菜が苦手みたいで…。今度、家族でデイキャンプに行くのですが、野菜嫌いの家族でもモリモリ食が進むような野菜を使ったアウトドアレシピ、教えていただけると助かります!(38歳・ベジタリアンママさん)

バター、コンソメをつかってホットな温野菜サラダはどう?

野菜嫌いはちょっと心配ですね。サラダの葉野菜が苦手とのこと。では根菜を中心につかった温野菜はどうかしら?

冷やしたドレッシングをかける葉野菜中心のサラダは、ビタミンなどの栄養は取れるのだけれど、一日に必要な分量のビタミンを得るためにはかなりカサのある量を食べなければならないことも確か。野菜嫌いの人には苦しいものがあるわよね。

また、野菜嫌いの人が大量のサラダを食べるためにドレッシングを食べている…、と言っても過言ではないくらい、ドレッシングをかけすぎて、油や塩分を取りすぎになってしまうようなこともあるらしいの。

そんなふうにして無理に葉野菜中心のサラダを摂るより、オススメは断然、根菜中心の温野菜。風味づけに良質のバターを使い、旨みの凝縮されたコンソメで味を整えるので、ドレッシングをドバドバかけるよりは、ヘルシーに仕上がること請け合いよ。

サラダによく使うキュウリ、トマト、レタスなどはカラダを冷やす効果があるから、カラダに熱がこもりがちな暑い夏にはもってこいだけど、女性にとって冷えは大敵。そういう意味でもカラダを温めてくれる効果がある温野菜はオススメよ。

白ワイン、ビールなどのおつまみにももってこい。野菜嫌いのご家族唯一の好物である野菜(?)ジャガイモは、一度素揚げにすると美味しいけど、カロリーが気になるようだったら、少量の油で焼くだけ、あるいは茹でてもいいですよ。

ちなみに、ジャガイモを茹でた残り汁は塩を加えるだけでおいしいスープになります。クルトンや、パセリなどを浮かべると立派な一皿になるから、捨てないで活用してみてね!

では、バター風味の温野菜、四人分のレシピを紹介するわね!

ジャガイモ中二個は皮を剥いて食べやすい大きさの乱切りにし、サラダ油で素揚げにするか、少量の油を引いたフライパンで焼き色をつけ、塩を振り、皿に取り出しておく。

ブロッコリ、カリフラワー一株ずつを小房に分け、ニンジン一本は輪切りにし、鍋に入れ、コンソメキューブ二個を溶いた水(野菜が半分つかる程度)で蒸し煮にする。

水分が抜けてきて、野菜にスッと竹串が通るくらい柔らかく煮えてきたら、全体にバター10gを絡め、軽くコショーをする。ジャガイモを鍋に戻し、余熱で温めたあと、皿に盛る。

塩気が足りなかったら、塩を足してみて!それぞれの野菜の株の量が小さかったらコンソメの量も半量にするなど、調節してみてね。隠し味に市販のアンチョビソースを一滴垂らすとさらに風味がアップするわよ!こちらもぜひ試してみてね。

我が家ではこの温野菜非常に好評で、上記レシピ四人分の倍量でつくることもあります。ベジタリアンママさんのご家族にもそれくらいモリモリ食べてもらえると嬉しいんだけどな!

アウトドアだからこそ、ちょっと背伸びした大人の料理知りたい!

交際中のボーイフレンドと一泊キャンプ。アウトドア料理と言えば、カレー、バーベキューが定番だけど、大人になった今、それではありきたりな機がして…。

一泊なのでアルコールも楽しめるし、お酒が進む、美味しくオシャレな料理にチャレンジしてみたいです。ちょっと背伸びした大人料理を教えて下さい。(28歳・ともちんさん)

パエリヤを中心にスペイン料理でサングリアを楽しむのはいかが?

ちょっとオシャレなアウトドア料理がご希望なら、オススメは断然パエリヤ。「スペイン料理屋さんでなら食べたことあるけど、自宅でパエリヤなんかつくったことない…」というあなたも、気後れしないで大丈夫!案外簡単にできるので安心してね。

パエリヤは、市販のパエリヤミックスを研いだお米に混ぜて炊き込みご飯のように仕上げてしまうこともできるけれど、ここはひとつ、サフランを購入して、フライパンや、もし入手できるようならパエリアパンをつかって本格的に仕上げて、彼氏をビックリさせちゃいましょう!

ここでひとつ、市販のパエリアミックスについても説明しておくわね。サフラン(少量だけど結構高い!)を買うより安く手に入り、用意する具材次第ではバージョンアップできるし、炊飯器で手軽に炊きあげてしまえるから、ラクチンなのは確か。アウトドアで飯ごうをつかってやるには少々コツが要るのよね。キャンプ場によっては、電源サイトと言って、電気をつかえるサイトもあるので、自宅の炊飯器を持参して、お米を炊く人もいるけれど、恋人たちのアウトドアデートって考えるとなんだか所帯じみちゃってて、ちょっと味気ないものでしょ?

では、レシピを紹介します。アツアツカップル二人分の分量でお伝えするわね!

お米一合は洗わず、もし、どうしても気になって洗いたいようなら、さっと水をくぐらせる程度で留め、ザルにあげてよく水分を切っておいてね!白米を炊くときのようによく研いでしまうと、お米が旨みではなくお水を吸い上げてしまって、味が薄まってしまうの。

フライパン、あるいはパエリアパンを熱し、オリーブオイルを入れ、薄切りニンニク(一かけ分)を炒めます。そこに、エビ(有頭エビだと見た目ゴージャス!)、一口大に切った鶏もも肉、ミックスシーフードなどお好みのものを入れて色が変わるまで炒め、塩、コショー、白ワインを振って、一度取りだしたあと、パプリカ、ピーマン類を炒める。そちらも取りだしたら、一度オイルをつぎ足しし、みじん切りにしたタマネギ四分の一個分を透き通るまで炒め、次にお米を入れ、こちらも透き通るくらいまで炒めましょう。ここに水1カップ、コンソメキューブ1個、サフラン7〜8本(適当でいいわよ!)を合わせたものを流します。

中火の火加減で水分を飛ばしながら、先ほど取りだしたシーフード、野菜類、マッシュルーム、塩水に漬けて砂出しした、殻付きアサリかハマグリを彩りよく乗せ、フタをして(専用フタがなかったらアルミホイルを乗せるだけでもOK!)、弱火で15分ほど蒸らします。

お米にやや芯が残っているくらいの方が本格的なのだけど、もし、硬すぎると感じたら、少しだけ水を足し、3〜5分程度極弱火で加熱してみて。串切りレモンかライムを添えて出来上がり。

サングリアは、生のフルーツとスパイスをワインに数時間つけ込んでおくのが正当なのだけど…、ここでは簡単なサングリア風ドリンクを紹介しますね。ワインと、フルーツ系炭酸飲料を1対1で割り、薄切りレモン、オレンジなど浮かべて。それっぽい味になりますよ!

彼氏と二人のムーディな夜に…、乾杯!

copyright © easy-outdoor-cooking.com